ワンにゃんボヤッキー☆

ワン'sと猫'sとのまったりLIFEときどきボヤキ

Netflixはじめました

遅ればせながら、Netflixはじめました。 Hulu やdTV、TSUTAYA-DISCASを経まして、しばらく、U-NEXTで満足していたわけですが、一昨年ぐらいから話題となる見たいな~と思う韓国ドラマがことごとくNetflixでしか見ることができず、いずれはケーブルTVかU-NEXT…

2022 今年の抱負

あけましておめでとうございます。 毎年、新年には守れない抱負を掲げている私ですが 今年こそはということで いってみたいと思います 2022年は 断捨離 家計改善 アウトプット の年にするゾ か、固すぎる でも がんばる

パラグライダーを見ながらキャンプ

9月の3連休に、久しぶりにキャンプに行った。 元々予約していたキャンプ場はコロナで閉鎖していたが、運良く、矢岳高原ベルトンオートキャンプ場のキャンセル待ちが取れて、ファミキャンだし、シャワーあるから温泉も行かないので、引きこもりキャンプでき…

初秋の庭仕事

9月に入って、朝晩だいぶん涼しくなり、やっと庭仕事をやる気になってきた。 草ボーボーだった裏庭の雑草をはらったら、酷暑を乗り切った宿根草が見えてきて、少しそれっぽくなっているではないか。(もちろん、枯れ果ててしまったものもあるけれど。) 手…

ビッケとの思い出

今日、8月8日は昨年虹の橋を渡ったビーグル犬ビッケの命日である。 ビッケは、ボロボロの赤い首輪を付けたまま、やせ細った状態で私の職場に迷い込んできた。保護した後、一度は保健所に届けたものの、飼い主が現れなかったため、悩んだ末に我が家に迎えた…

御池野鳥の森キャンプ村の年間パスGet

写真は宮崎県西諸県郡高原町にある御池野鳥の森キャンプ村。 夫の実家から車で30分程度とあまりに近いので、全くノーマークだったのだが、キャンプ師匠に誘われて初めて行ったのが2年前くらい。 その時も結構いいじゃ~んと思っていたのだが、それから少…

睡蓮鉢ビオトープ

6月中旬くらいから、メダカを飼い始めた。 今、ちょっとブームらしい。コロナのおこもり需要かな。 昔からビオトープには興味があったんだけど、instagram でとても素敵なインスタグラマーさんを見つけ、たくさんの写真を見ていたらムズムズきてしまったの…

ダンボールでマルチング

最後にブログを書いてから、4か月経過してしまった。 4月から職場が異動になり、なんやかんやで多忙な日々で心の余裕がなかったな。 でもやっぱり、心の呟きを呟くブログはここで終わらせずに続けていこうと思います。 心に余裕がないと言いつつ、この4か…

桜の季節

SNSは日本各地の桜の写真でいっぱい。 出会いや別れ、卒業・入学でいろんな思いが交錯するこの時期に咲く桜は、美しいだけでは言い表せない風情がある。 今年は花見には行けていないが、散歩途中の公園や通勤途中の車の中から、満開の桜や風で舞う花吹雪を眺…

春の芽吹き

3月に入って暖かい日が続いたり、周期的にたっぷりと雨が降ったりして、庭の植物がすくすく育ってきた。上の写真は2週間前の雨の日に種を蒔いた、タチアオイ(左)とポリジ(右)。こんなに大きな双葉が出て、にんまりしてくる。 直播きでもOKな品種だた…

庭づくりに燃える女

私は猪年で典型的な諸突猛進型であるが、今、猛烈に庭づくりに燃えている。 暇があれば、スマホやパソコンでガーデニング・ブログをかたっぱしから見ては、これから迎える春に向けて我が家の庭をどうするか妄想する日々。 十数年、庭づくりの様子をたくさん…

裏の畑をナチュラル・ガーデンにしたい

コロナ渦になって、お家時間が長くなったこともあり、昨年から私にガーデニング・ブームが 到来している。いつもなら飽きっぽい性格と夏の暑さのため、長続きしないのだが、今回は、1年以上ブームが継続していて、空いた時間は土いじりをしたり、ネットで種…

Lightroom はじめました

前々から勉強しようと思っていた、写真のレタッチ。年明けにやっとAdobe のフォトプランに申し込み、少しずつだけどやってみている。 通信教育でも受けようかと思ったが、チュートリアルやYoutubeにたくさんアップされているようだったので、しばらく独学で…

これって卒婚?!

正直なところ、私たち夫婦は子どもがいないので、早くから熟年夫婦の趣であったことは確かだけれど、 連れ添って20年、それなりに楽しくやってきた。子どものように犬や猫たちを育て、毎日一緒にご飯を食べ、同じ部屋で眠り、ここ数年は共通の趣味となった…

シクラメン フェアリーピコ

私は12月になるとシクラメンが飾りたくなって、行きつけの園芸店のシクラメンフェアに毎年足を運ぶ。 豪華で大株の赤や白、ピンクの鉢を時間をかけて見て廻り、あまりの美しさに見とれながら今冬の1鉢を選ぶのは楽しい時間だ。 選んだのは、フェアリーピ…

HPノートパソコン来た

前々からやってみたいと思っていた、Photoshopを勉強しようと思い、今持っているPCよりも性能の良い、HPのノートパソコンを購入した。 いろいろとネットで調べて、コスパが良いと評判のHPのノートPCを11月にHP Directplus(エイチピーダイレクト…

蕁麻疹

年明け早々のネタとしてどうかと思うが、世の中だけでなく私自身も波乱の年だった2020年の締めくくりとしてふさわしいといえばそうなのであるが、年末に体調を崩し、初めて蕁麻疹にかかってしまった。 クリスマスから仕事納め、正月休みに備え、スケジュール…

キャンプ沼からの脱却!?

11月末まで結構な頻度でキャンプに行っていた。というのも、家庭の事情で12月くらいからは休日に山に出かけることができない状況になると予想していたので、可能ならばどんどん行っておこうと、家事を顧みず、月2~3回ペースで出かけていた。 そもそも…

Ruffwear(ラフウエア)のウェブマスターハーネス 

思えば、この1週間は波乱の幕開けだった。 いろいろな事情でしばらくキャンプに行けなくなりそうだったので、11月末から3日間休暇をとり、ラストキャンプに私たち夫婦のホームグラウンドである阿蘇のキャンプ場に行く予定だったのだが、出発当日の朝になっ…

パンケーキをいつ食べるか問題

わたしは昔からパンケーキが大好きだ。 パンケーキの中でも、フルーツや生クリームがドバッとかかったやつね。ベーコンやソーセージと一緒に主食として食べるのではなくて、あくまでもスイーツとしてのパンケーキ。 でも大好きなのに、いつも食べるタイミン…

ヤマラッキョウ

南国の宮崎でも、11月に入ってから肌寒く感じることが多くなってきた。 夏の暑い間は早朝しか行けない散歩も、この時期になったら、好きな時間に起きてゆっくりした後、日中に散歩に行けるので、のんびり休日を過ごすことができるようになる。 時間にゆと…

コロナのおかげ

田舎の保守的なところに勤務している私は、ずっと都会の企業がフレックスタイムやリモートワークなどのさまざまな制度を導入していることをうらやましく思っていた。 随分前から『働き方改革』と言われ続けて、検討はいろいろなされているものの、一向に進ん…

しあわせを呼ぶ青い蜂 ”ブルービー”

キャンプ友達のinstagramで鹿児島県鹿屋市のダマスクの風に『ブルービー』がいることを知り、いてもたってもいられず、おNewのカメラを引っ提げて行ってきた。 『ブルービー』の正式な名前は「ルリモンハナバチ」で、珍しい青い色とその希少性から、幸せ…

初秋に出会ったお花たち

10月はじめに行った宮崎県川南町の青鹿キャンプ場。周辺に九州自然歩道が通っており、朝の散歩は九州自然歩道を通ってみた。 わたしも初めて知ったのだけれど、九州自然歩道は九州7県にまたがる総延長2936.kmの長距離自然歩道で、環境省が整備している。…

ポトフ

10月に入り、秋キャンプ真っ盛り。 夜、冷え込んでくると、温かいものが食べたくなる。 先日、宮崎県児湯郡川南町の青鹿(せいろく)キャンプ場でサクッと1泊のキャンプに行ったが、短い滞在期間中、ゆっくりできるよう、ポトフにした。 出汁となる肉類はソ…

ミラーレス一眼カメラ

ミラーレス一眼カメラを買ってしまった。 ずっと昔に衝動買いしたオリンパスのPEN E-P2を、思いだし考えだし使っていたのだが、一向に上達しないまま、とうとう液晶の液漏れが発生してしまった。 不思議なもので、そうなってしまうと、一眼レフがないと何か…

えびの高原キャンプ村 2020.9

シルバーウィークの4連休。 涼しいとはいえ、9月の下界はまだ暑かろうと、えびの高原キャンプ村に2週間くらい前になって電話したところ、満サイトで予約できず。だめもとで当日電話すると、なんと運良くOKがもらえ、辛うじてキャンプ難民を逃れた。 えび…

彼岸花

散歩コースの山崎川沿いに、地元のボランティアの方々が、毎年、彼岸花の球根を植える活動をされている。 山崎川沿いは、散歩している地域の方も多いので、きっと喜ばれているだろう。素晴らしいな。 草刈りが終わり、彼岸花も咲き揃いはじめ、爽やかな空の…

ツルボ(蔓穂)

先日の志高湖キャンプ場に、この薄紫の花が群生していたので、可愛いなと思い、アプリで花の名前を調べたが、今一つこれだ!と思えるものがなく、1時間くらいネットで調べ続けて、やっと見つけた。 ツルボ 蔓穂 です。 すっきりした。 http://www.yasashi.in…

志高湖 2020.9

大分県別府市の志高湖で2泊3日キャンプ。 キャンプ場からは由布・鶴見岳を望む最高の眺望、別府ICから車で10分でアクセス良好、料金ひとり330円(10月からは660円に値上がりするそう。)と大変リーズナブルで、人気のキャンプ場だ。 ただ、人気があるだけ…